Quantcast
Channel: マイベストプロ コラム :: 道本聡
Browsing all 18 articles
Browse latest View live

古民家再生:佇まいと性能の狭間で。

古民家再生の相談を受け現地に伺うと、歴史を重ねた古さの中に、木組みの凛とした美しさに圧倒されてしまいます。構造が即ち、意匠という逃げ場のない緊張感の中で積み上げられた潔さがあります。 木の力強さ...続きを読む.

View Article



古民家の佇まいと断熱性能 1

 古民家再生の相談が年々増加してきています。  その相談内容は様々だが、聞かなくても分かる悩みが何点かあります。  最初に最大の悩みの一つ、冬の寒さの解決方法に関してお話ししていきたいと思います。 ...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 2

古民家の天井の断熱についてお話します。  昔は家人の空間として、炊事の為のくどや、食事の為の囲炉裏、暖を採るための掘り炬燵や火鉢などがありました。室内で火を使い煙が出るので、必然的に天井を貼る場所...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 3

古民家の壁と床の断熱についてのお話しです。 古民家の壁は、内外部共に真壁構造の場合が多くあります。 土壁には素晴らしい性能がありますが、断熱に関して言えば、熱伝導率で評価すればグラスウールの十分の一...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 4

古民家の開口部の断熱についてお話します。 一般的な住宅の冬の暖房時の熱損失は、開口部から58%流出するといわれています。 古民家の開口部はとても広く、開放的なのでそれ以上です。単板ガラスのサッシに取り...続きを読む.

View Article


古民家の佇まいと断熱性能 5

広縁の断熱については、今までに何度か触れましたが、ここでは広縁だけについて述べてみます。 現代工法で建てられた家の広縁は、布基礎で固められ、サッシが取り付けられ、断熱材で囲まれた完全な室内と定義で...続きを読む.

View Article

二世帯リフォーム 施工事例

私は三歳から人生の大部分を二世帯で過ごしています。 家も三つのパターンの間取りを経験しています。 二世帯生活の難しさも身を以て感じておりますが、 二世帯ならではの良さは、それらを凌駕する価値があると信...続きを読む.

View Article

スケルトンの二世帯リフォーム

昭和40年代頃からの高度経済成長期には核家族化が進み、大家族で暮らすというスタイルは激減しました。 単身赴任という所帯も増えました。 私はそんな時代から現在まで、三つのパターンの二世帯生活を経験してい...続きを読む.

View Article


二世帯リフォーム:断熱編

人生三度の二世帯生活の内、二度目の家は私が28歳の時に建て替えました。 それまで母親が一人で暮らしていた家は、原爆後間もない時期に建てられたもので、まともな材料もなく造りも粗末なものでした。 増築や改...続きを読む.

View Article


古民家再生:佇まいと性能の狭間で。

古民家再生の相談を受け現地に伺うと、歴史を重ねた古さの中に、木組みの凛とした美しさに圧倒されてしまいます。構造が即ち、意匠という逃げ場のない緊張感の中で積み上げられた潔さがあります。...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 1

 古民家再生の相談が年々増加してきています。  その相談内容は様々だが、聞かなくても分かる悩みが何点かあります。  最初に最大の悩みの一つ、冬の寒さの解決方法に関してお話ししていきたいと思います。...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 2

古民家の天井の断熱についてお話します。  昔は家人の空間として、炊事の為のくどや、食事の為の囲炉裏、暖を採るための掘り炬燵や火鉢などがありました。室内で火を使い煙が出るので、必然的に天井を貼る場所ではありませんでした。煙に燻された竹や萱にとっては防腐、防虫などの素晴らしい効果を発揮しましたが、空間の断熱という目的は二の次でした。...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 3

古民家の壁と床の断熱についてのお話しです。 古民家の壁は、内外部共に真壁構造の場合が多くあります。 土壁には素晴らしい性能がありますが、断熱に関して言えば、熱伝導率で評価すればグラスウールの十分の一以下の能力で、すぐれているとは言い難いです。 しかし、古民家は冬場の寒さはともかく、夏は涼しいと言われます。断熱性能が悪ければ、冬は寒く、夏は暑くなるはずです。...続きを読む.

View Article


古民家の佇まいと断熱性能 4

古民家の開口部の断熱についてお話します。 一般的な住宅の冬の暖房時の熱損失は、開口部から58%流出するといわれています。 古民家の開口部はとても広く、開放的なのでそれ以上です。単板ガラスのサッシに取り替えられていることもありますが、旧来の木製建具の場合は気密性もありません。最初に取り組むのが、それらを断熱サッシに取り替えるということになります。...続きを読む.

View Article

古民家の佇まいと断熱性能 5

広縁の断熱については、今までに何度か触れましたが、ここでは広縁だけについて述べてみます。 現代工法で建てられた家の広縁は、布基礎で固められ、サッシが取り付けられ、断熱材で囲まれた完全な室内と定義できます。 一方、古民家でも古く時代を遡ったものを拝見すると、広縁は室内ではなく、外部だと解釈できます。...続きを読む.

View Article


二世帯リフォームと介護 施工事例

私は三歳から人生の大部分を二世帯で過ごしています。 家も三つのパターンの間取りを経験しています。 二世帯生活の難しさも身を以て感じておりますが、 二世帯ならではの良さは、それらを凌駕する価値があると信じています。 生活の最小単位に一人暮らしがあります。 このスタイルは、心置きなく自由が満喫できます。 一方で、体調が悪い時や寂しい時など助けを求めることができません。...続きを読む.

View Article

スケルトンの二世帯リフォーム

昭和40年代頃からの高度経済成長期には核家族化が進み、大家族で暮らすというスタイルは激減しました。 単身赴任という所帯も増えました。 私はそんな時代から現在まで、三つのパターンの二世帯生活を経験しています。 最初の二世帯生活は3歳から小学校の高学年までの生活です。 戦前に教育勅語を教えていた教職にあった厳しい祖父との暮らしが窮屈だった記憶があります。...続きを読む.

View Article


二世帯リフォーム:断熱編

人生三度の二世帯生活の内、二度目の家は私が28歳の時に建て替えました。 それまで母親が一人で暮らしていた家は、原爆後間もない時期に建てられたもので、まともな材料もなく造りも粗末なものでした。 増築や改装がちぐはぐに繰り返された家で、取り合い部の雨仕舞が悪く、大雨が降ると雨漏りしていました。...続きを読む.

View Article
Browsing all 18 articles
Browse latest View live




Latest Images